名 称:一般社団法人自転車キャンプツーリズム協会
英 名:Bike And Camp tourism Assosoation(BACA)
理事構成:代表理事 野地 教弥
:専務理事 山下 晃和
:常務理事 沖本 真
本社住所:〒969-1511 福島県二本松市下川崎字七色山1番地(Sakura Bushcraft Field内)
本部住所:〒105-0021 東京都港区東新橋1-6-3 ザ・ロイヤルパークホテル・アイコニック東京汐留24F
本社機能のほとんどは東京HQにございます。郵便や御用の方はこちらにお願いいたします
吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。
第 1 章 総則
(名称)
第 1 条 当法人は、一般社団法人自転車キャンプツーリズム協会と称する。
(主たる事務所)
第 2 条 当法人は、主たる事務所を福島県二本松市に置く。
(目的)
第 3 条 自転車及びキャンプなどアウトドア活動を通じた旅の楽しみ方を調査研究し、その普及と振興をもって国内の地域振興に寄与することを目的とし、次の事業を行う。
(公告)
第 4 条
(1)自転車及びキャンプなどのアウトドア活動に関するイベントなどの実施
(2)自転車及びキャンプなどのアウトドア活動の活用に関する助言・指導
(3)自転車及びキャンプなどのアウトドア活動の啓蒙活動及び情報提供
(4)キャンプ場の運営
(5)会員の連携、親睦および情報交換に関する事業
(6)自転車及びキャンプなどのアウトドア活動に関する文化の発展に資する商品の開発と販売
(7)国内及び海外の自転車及びキャンプなどのアウトドア活動に携わる法人、団体 及び個人との連携拡大、協力事業の企画と実施
(8)法人の事業に関する広告・宣伝・印刷・出版・調査・研究・開発および新規事 業の募集
(9)その他法人の目的達成に必要な事業
当法人の公告は、当法人の主たる事務所の公衆の見やすい場所に掲示する 方法により行う。
第 2 章 社員
(入社)
第 5 条 当法人の目的に賛同し、入社した者を社員とする。
2 社員となるには当法人所定の様式による申込みをし、代表理事の承認を得るものとする。
(経費等の負担)
第 6 条 社員は、当法人の目的を達成するため、それに必要な経費を支払う義務を負う。
2 社員は、社員総会において別に定める入会金及び会費を納入しなければならない。
(社員の資格喪失)
第7条 社員は、次の各号の一に該当する場合には、その資格を喪失する。
(1) 退社したとき
(2) 成年被後見人又は被保佐人になったとき
(3) 死亡し、若しくは失踪宣言を受け、又は解散したとき
(4) 除名されたとき
(5) 総社員の同意があったとき
(退社)
第8条 社員は、いつでも退社することができる。ただし、1ヶ月以上前に当法人に対して予告をするものとする。
(除名)
第 9 条 当法人の社員が、当法人の名誉を毀損し、若しくは当法人の目的に反する行為をしたとき、又は社員としての義務に違反したときは、社員総会の特別決議に よりその社員を除名することができる。
(社員名簿)
第 10 条 当法人は、社員の氏名又は名称及び住所を記載した社員名簿を作成する。
第3章 社員総会
(社員総会)
第 11 条 当法人の社員総会は、定時社員総会及び臨時社員総会とし、定時社員総会は、毎事業年度の終了後3ヶ月以内に開催し、臨時社員総会は必要に応じて開催す る。
(開催地)
第12条 社員総会は、主たる事務所の所在地において開催する。
(招集)
第13条 社員総会の招集は、理事が過半数をもって決定し、代表理事が招集する。
2 社員総会の招集通知は、会日より5日前までに各社員に対して発する。
(決議の方法)
第 14 条 社員総会の決議は、法令に別段の定めがある場合を除き、総社員の議決権の過半数を有する社員が出席し、出席社員の議決権の過半数をもってこれを行う。
(議決権)
第15条 各社員は、各1個の議決権を有する。
(議長)
第16条 社員総会の議長は、代表理事がこれに当たる。代表理事に事故があるときは、当該社員総会で議長を選出する。
(議事録)
第 17 条 社員総会の議事については、法令の定めるところにより議事録を作成し、
社員総会の日から10年間主たる事務所に備え置く。
第 4 章 役員
(員数)
第18条 当法人に次の役員を置く。
理事 2名以上3名以内
(選任等)
第19条 理事は、社員総会の決議によって社員の中から選任する。ただし、必要があるときは、社員以外の者から選任することを妨げない。
(任期)
第 20 条 理事の任期は、選任後2年以内の最終の事業年度に関する定時社員総会の終結の時までとし、再任を妨げない。
2 補欠として選任された理事の任期は、前任者の任期の満了する時までとする。 3 理事は、辞任又は任期満了後において、定員を欠くに至った場合には、新たに選任された者が就任するまでは、その職務を行う権利義務を有する。
(代表理事・職務権限)
第 21 条 当法人は、代表理事1名を置き、理事の互選によって定める。
2 代表理事は、当法人を代表し、当法人の業務を統括する。
(役員の報酬)
第 22 条 役員の報酬等は、社員総会の決議をもって定める。
(取引の制限)
第 23 条 理事が、次に掲げる取引をしようとする場合には、社員総会において、そ
の取引について重要な事実を開示し、その承認を得なければならない。
(1)自己又は第三者のためにする当法人の事業の部類に属する取引
(2)自己又は第三者のためにする当法人との取引
(3)当法人がその理事の債務を保証することその他理事以外の者との間における当法人とその理事との利益が相反する取引
(責任の一部免除)
第 24 条 当法人は、役員の一般社団法人及び一般財団法人に関する法律(以下「一般法人法」という。)第111条第1項の賠償責任について、法令に定める要件に 該当する場合には、社員総会の特別決議によって、賠償責任額から法令に定める 最低責任限度額を控除して得た額を限度として、免除することができる。
第5章 計算
(事業年度)
第 25 条 当法人の事業年度は、毎年4月1日から翌年3月31日までの年1期とする。
(事業計画及び収支予算)
第 26 条 当法人の事業計画及び収支予算については、毎事業年度開始日の前日までに 代表理事が作成し、直近の社員総会において承認を得るものとする。これを変更 する場合も、同様とする。
2 前項の規定にかかわらず、やむを得ない理由により予算が成立しないときは、代表理事は、社員総会の議決に基づき、予算成立の日まで前年度の予算に準じ収入支出することができる。
3 前項の収入支出は、新たに成立した予算の収入支出とみなす。